ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月18日

三連休だったのに雨でしたね。

ブログの景気付けに写真付きで釣果報告をしたかったのですが、雨で出撃は見送りでした・・・残念!!

と言う事で今日はソルトゲームにハマるきっかけになったルアチヌの事をお伝えしたいと思います。

私が、ソルトルアーを始めたのはちょうど10年前になりますが、最初はバークレイのバスロッドを使ってソゲや根魚を釣ってました。
しかし、ある日そのロッドを誤って車のドアに挟んで折ってしまいました。
気に入ってたので修理に出したんですが、メーカー潰れて出来ないとのことでした。
仕方なく新しいロッドを購入したのですが、折ったロッドと違い硬調子だったのがどうもしっくりきませんでした。

その頃、長男が誕生し単独での釣りへは中々行けなくなり、家族同伴でのサビキ釣りぐらいしか出来ない状況でした。

ある日、妻を伴いサビキで小アジを釣りまくっていると、高校生くらいの男の子が落とし込みで30弱の黒鯛を2尾キャッチするのを目の当たりにしました。
それを見て凄く羨ましかったので、自分も黒鯛を釣ってみたいと思う様になりました。

その後、落とし込み、前打ち、ぶっ込み、浮きフカセと色々チャレンジしてみましたが、どれもセンスが無かったのか釣果を得る事が出来ませんでした。

そして2年前、ネットで釣具店を検索し観覧しているうちに高岡のショップのサイトでルアチヌの存在を知りました。

その時、ラウズで釣れると出てたのでラウズで検索したら偶然SEAMASTERにたどり着きました。
最初はHPを覗いているだけでしたが、ある日意を決してtoshikazuさんにメールしました。
すると親切でとても好感が持てたので、その後掲示板などに参加して色々教えてもらえいルアチヌをやってみる気になりました。

最初はタックルの事も全く分からなかったのですが、本気でやるのにふさわしい物をと自分なりに吟味した結果、ロッドはダイワのモアザン、デーモンフッカーMT86LL、リールは同じくダイワのセルテート3000、ラインはファイヤーラインにしました。
ルアーはとりあえず、ラウズ、サスケ、ラパラCDなど揃えました。

揃えたなりは既に釣った気になって喜んでましたが、このタックルを購入したのが、5月と遅かったんでその年は釣果を得る事が出来ませんでした。

昨年は、いつからシーズンインなのと言ってる内に出遅れてしまいましたが、何とか初チヌゲット!
しかも、その日は42cmと48cmのWでした。

三連休だったのに雨でしたね。

このチヌをゲットするまでは、妻に中々釣行を許してもらえず出難かったのですが、このキャッチをきっかけに釣行を認可されました(笑)

そして更なる釣果を求め2週間後出撃したところ45cmとメバル2尾キャッチしました。

三連休だったのに雨でしたね。

昨年はこんな調子で良かったんです。

今年は釣果を伸ばす為、早くから行ってましたが、中々釣果が出ず空振ってましたが、ホタルイカが湧いてからやっと釣れました。サイズアップの51cm。

三連休だったのに雨でしたね。

しかし、後が続かず今シーズンは終了でした。

今年はルアチヌ用のルアーがたくさん発売されましたね。
昨年は10っ個足らずでやってたのに、今年は釣れないせいで踊らされてしまい一気に50っ個ぐらいになってしまいました!
妻にバレれば認可取り消しですね、きっと・・・。(汗)











最新記事画像
タックルを引っ張り出しましたが…。
メバリングのつもりでしたが…。
エギングに復帰しましたが・・・。
タイラバに行った時の話。
その気になったんですが…。
行けてないのですが・・・
最新記事
 タックルを引っ張り出しましたが…。 (2015-11-20 18:02)
 メバリングのつもりでしたが…。 (2015-11-20 17:22)
 エギングに復帰しましたが・・・。 (2015-11-19 22:44)
 タイラバに行った時の話。 (2015-11-13 23:57)
 今度こそ…。 (2015-11-12 23:13)
 直すつもりでしたが… (2011-01-15 00:30)

この記事へのコメント
おはようございます。

タックルってどこに隠してるんですか??
すごい気になります  (笑

ルアーは自分も異常増殖していましたが、最近ようやく増殖がとまりました(笑
限定とか、爆釣!って言葉に弱いんですよねぇぇ・・・・(笑
Posted by hiroshi at 2006年07月18日 03:54
なんか悪い事しちゃいましたかね・・・(汗)
もし奥さんにばれても、自分のせいにはしないでくださいよ(笑)
Posted by toshikazu at 2006年07月18日 09:09
隠す?奥さん?何の事ですか?ハハハッ・・・(汗
皆さんそう言った若手芸人をドッキリに落とし入れる様なコメントは止めましょう(願

ルアーですが、限定とか爆釣で買うならまだしも、眼中に無かったメーカーの物での釣果報告を聞くと、そのメーカーの物も気になりだしてしまい、選ぶだけ選んで結局手当たりしだい買ってしまっているのが現状です。

釣行回数が私生活で制限されている分、ルアーを買う事で釣果を得た気分になっています。
これも一種の中毒ですね(アル中ならぬルア中・・・)

正直、買ったけど使ってない物が多いですが・・・・。
Posted by T-TEN at 2006年07月18日 12:39
T-TENさん ブログ開設おめでとうございます!(^^)!

今後の奮闘記楽しみにしています。

釣具(ルアー)ってホント増えていきますよね(笑
増える度にカミさんに怒られ!
あげくの果てには・・・

カミさん:「あんた!魚屋で魚買うほうが安つくんじゃない!」 とか

カミさん:「あんた!そんなに釣り道具好きなら釣具屋すればー」  とか

カミさん:「あんたの釣具売りさばいて服買ってくる!」 ( ̄□||||!!

こんな調子でいつも攻められます(汗

またお邪魔します(^_^;)
Posted by グランツ at 2006年07月18日 18:06
グランツさんこんにちは

私も釣行より、そっちの対策に奮闘しているのが現状です(笑

私も「魚屋で買った方が安つく!」とよく言われてますが、「釣りは掛かった魚とのやり取りを楽しむ為にやっとるんじゃ!!!」と言い返してやりたいですが、そんな事言った日にゃ~禁止されるなら未だしも、一生フリースタイルで釣行する羽目になりかねませんね・・・。

それはそれで辛いものがあるので、所帯持ちアングラーとしては、攻められながらやるぐらいが丁度良いのかも知れませんね。

共感できる方は是非コメントを!!
Posted by T-TEN at 2006年07月18日 20:08
こんばんは。

うちでは、妻よりも、小学生の息子が、
新しいルアーを発見します。
そんなときは、あまり使わないルアーを、
息子に1個あげます。
そうすると、あまり騒がれずに済みます。
というようなことを、
もう何回繰り返したかなぁ・・・
Posted by adman at 2006年07月18日 21:05
T-TENさん、初めまして♪
プログ開設おめでとうです。
チヌ用に凄い数のルアー買ったんですね。
内緒でも買えるだけ羨ましいですよ。
買いたくても買えない自分は自作ルアーへの道を選んでしまいました。
まぁ~、それはそれで楽しいですが釣果の方が・・・。

リンク近日中にしておきますね。
Posted by たく at 2006年07月18日 22:26
admanさん、こんばんは
私もこの前、子供の面倒を見る事になり、退屈しのぎに黒部方面へフクラギの偵察に行ったんですが、途中魚津のショップに立ち寄り、物色してたら息子が、どうしてもJACKSONのR・A・SHACOが欲しいと言うので所持金少なかったんですが購入しました。

因みに息子は年長でまだルアーでの釣りをさせてません。

単に、好物である海老に似ていると言う理由で買わされたんですが、家に帰ってその事を妻に報告されてしまいました。

「それはないよ~」と思いましたが、その時は「仕方なく買った」と言い張り、逆に代金を貰おうとこうしょうしましたが、勿論却下されてしまいました(笑)
妻もあきれてそれ以上は突っ込まなかったです。

たくさん、こんばんは
ハンドメイド凄いですね。
私も以前から興味を持っていますが、釣りに行くのが精一杯でまだその分野には足を踏み入れていません。
構想としては仕事柄樹脂を扱っているのでそれを活かし、シンキングペンシルなんか作れないかな~などと安易に考えていますが、もし作る事があったら報告しますね。
Posted by T-TEN at 2006年07月18日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。