2015年11月20日
タックルを引っ張り出しましたが…。
イグジストのラインを交換したことがきっかけで、再び陸っぱりに闘志が入ったのですが、肝心のタックルがそのまま使える状態ではなく、復活するまで闘志以上の投資が必要と見積もりました。
先ずは、ルアー類。
コンテナボックスにさらえ込んでいた為、フックがサビサビ・・・。
これをメンテし易くする為、小分けのボックス入れることにしました。












シーバス、ヒラメ、ショアジギ等のために買い集めた物ですが、意外に結構ありました。
しかし、こんなにあるのにシーバスの釣果は累計しても一桁なんですが…。
とりあえず全てが収まる分のケースを百均で買い、分別収納したところでサビサビのフックを交換し、使えるようにしました。
錆びた跡が薄く跡が残るものもありましたが、フックを外し、コンビニおしぼりで拭きふきしたら結構きれいになりました。
写真のルアーのフックを三日掛けほぼ交換しましたが、交換すること自体が楽しくなり、ついでに黒鯛用のルアーも交換してました。
連日帰宅後、黙々と交換し、気付けば3時回ってましたが、交換しながらのイメージトレーニングがまた楽しいんですよ。
釣りあげて写真撮影まで想像し、きっとデブった姿を何とかしようと考えるだろうな…などと余計なことまで妄想してました。
次はウェーディングの準備へつづく
先ずは、ルアー類。
コンテナボックスにさらえ込んでいた為、フックがサビサビ・・・。
これをメンテし易くする為、小分けのボックス入れることにしました。












シーバス、ヒラメ、ショアジギ等のために買い集めた物ですが、意外に結構ありました。
しかし、こんなにあるのにシーバスの釣果は累計しても一桁なんですが…。
とりあえず全てが収まる分のケースを百均で買い、分別収納したところでサビサビのフックを交換し、使えるようにしました。
錆びた跡が薄く跡が残るものもありましたが、フックを外し、コンビニおしぼりで拭きふきしたら結構きれいになりました。
写真のルアーのフックを三日掛けほぼ交換しましたが、交換すること自体が楽しくなり、ついでに黒鯛用のルアーも交換してました。
連日帰宅後、黙々と交換し、気付けば3時回ってましたが、交換しながらのイメージトレーニングがまた楽しいんですよ。
釣りあげて写真撮影まで想像し、きっとデブった姿を何とかしようと考えるだろうな…などと余計なことまで妄想してました。
次はウェーディングの準備へつづく
2015年11月20日
メバリングのつもりでしたが…。
寒くなりましたね。
長年の沈黙を破り、陸っパリからのエギングを再開し、初心に帰り釣行を重ねたのですが、今月に入ってから釣果が得られず、エギングでの釣果を期待できなくなったので、手持ちのタックルを復活させ魚で釣果を得ようと考えました。
まずは、これから楽しめるメバリング。
メバル用のプラグは、小さくてかわいい。
コレクションして見てても楽しいですね。


ジグやワーム類もありますが、経年劣化で溶けていたので整理しこれだけ残りました。



これらで釣りができるようルビアスのラインを交換に行ったのですが、紛失から奇跡的に生還したイグジストにもPEの1号を巻き直しました。

このライン交換がきっかけで再び闘志が燃え上がり、タックルへの投資も燃え上がりました。
つづく
長年の沈黙を破り、陸っパリからのエギングを再開し、初心に帰り釣行を重ねたのですが、今月に入ってから釣果が得られず、エギングでの釣果を期待できなくなったので、手持ちのタックルを復活させ魚で釣果を得ようと考えました。
まずは、これから楽しめるメバリング。
メバル用のプラグは、小さくてかわいい。
コレクションして見てても楽しいですね。
ジグやワーム類もありますが、経年劣化で溶けていたので整理しこれだけ残りました。
これらで釣りができるようルビアスのラインを交換に行ったのですが、紛失から奇跡的に生還したイグジストにもPEの1号を巻き直しました。
このライン交換がきっかけで再び闘志が燃え上がり、タックルへの投資も燃え上がりました。
つづく
2015年11月19日
エギングに復帰しましたが・・・。
数年振りに復帰した陸っぱりからのエギングは、今月に入りロストしかしなくなったので、終了することにしました。
結果はこちら





久々に熱を上げタックルを買いあさり通いましたが、富山湾から居なくなったんじゃないのかと思うくらい釣れませんでした。
腕のせいでもありますが…。
と、言うことでエギングは、今シーズン終了しまして次は・・・。
結果はこちら





久々に熱を上げタックルを買いあさり通いましたが、富山湾から居なくなったんじゃないのかと思うくらい釣れませんでした。
腕のせいでもありますが…。
と、言うことでエギングは、今シーズン終了しまして次は・・・。
Posted by t-ten at
22:44
│Comments(0)
2015年11月13日
タイラバに行った時の話。
今年からタックル揃え、タイラバ始めました。
タックルは、迷わずダイワの紅牙で揃えました。


そして、教科書はこれ。

3回程、会社の同僚(通称:キャプテン)のレジャーボートでトライしてみたんですが、一度だけ本命(らしき)のアタリがゴゴゴンッ!!っとあり、「よっしゃ!!やっとキタ~~~ッ!!」と興奮し、巻き上たところ、フワッと溶けて消え去る様なラインブレイクでまさかの高切れ。
初めての体験で一瞬マジックを見てせられている様な騙された感に襲われてました。
原因は、どうやら前回の釣行で同行者とのお祭りした際、私のラインに相手のフックが絡んでPEラインが傷んだのが原因と思われます。
お祭りを解いた際、キャプテンから「念のため、ライン交換した方が良いぞ」と、アドバイス頂いてたのですが、買ったばかりだったので、大丈夫だろうと侮ってました。
本命を仕留めるまではまだまだ修行が必要のようです。
今のところ、3回の釣行で釣れたのは、この三匹のみ。



全て美味しくいただきました。
紛らわしい写真ですが、ヒラメではなくカレイです。
カレイよりヒラメの方が美味しいと思ってましたが、煮つけでいただきましたが、肉厚でめちゃめちゃおいしかったです。
ちなみに、いつも誘ってくれるキャプテンは、開始早々にしっかり本命を仕留めました。
自己記録だったそうです。

結構、大きめの発泡スチロールなんですが、70cmオーバーだったので、収まりきらずしっぽが外にはみ出してました。
目前で釣りあげる際のやり取りをみせつけられ思わず我が事の様に興奮してしまいました。
無事上がった際は、超羨まし~と感じました。
ここ最近は寒くなってきたので時化ることが多く、次回はいつ連れてってもらえるかわかりませんが、早くこの手でドデカイ奴、仕留め鯛です。
今のところの教訓 「氷見沖」「タングステンの金」「ラバーは赤」「朝マズメのみ」「お祭りの際、ラインにフックが絡んだら迷わず交換」おまけで「キャプテン大きなうねりで船酔い(船の持ち主なのに…)」
タックルは、迷わずダイワの紅牙で揃えました。
そして、教科書はこれ。
3回程、会社の同僚(通称:キャプテン)のレジャーボートでトライしてみたんですが、一度だけ本命(らしき)のアタリがゴゴゴンッ!!っとあり、「よっしゃ!!やっとキタ~~~ッ!!」と興奮し、巻き上たところ、フワッと溶けて消え去る様なラインブレイクでまさかの高切れ。
初めての体験で一瞬マジックを見てせられている様な騙された感に襲われてました。
原因は、どうやら前回の釣行で同行者とのお祭りした際、私のラインに相手のフックが絡んでPEラインが傷んだのが原因と思われます。
お祭りを解いた際、キャプテンから「念のため、ライン交換した方が良いぞ」と、アドバイス頂いてたのですが、買ったばかりだったので、大丈夫だろうと侮ってました。
本命を仕留めるまではまだまだ修行が必要のようです。
今のところ、3回の釣行で釣れたのは、この三匹のみ。
全て美味しくいただきました。
紛らわしい写真ですが、ヒラメではなくカレイです。
カレイよりヒラメの方が美味しいと思ってましたが、煮つけでいただきましたが、肉厚でめちゃめちゃおいしかったです。
ちなみに、いつも誘ってくれるキャプテンは、開始早々にしっかり本命を仕留めました。
自己記録だったそうです。
結構、大きめの発泡スチロールなんですが、70cmオーバーだったので、収まりきらずしっぽが外にはみ出してました。
目前で釣りあげる際のやり取りをみせつけられ思わず我が事の様に興奮してしまいました。
無事上がった際は、超羨まし~と感じました。
ここ最近は寒くなってきたので時化ることが多く、次回はいつ連れてってもらえるかわかりませんが、早くこの手でドデカイ奴、仕留め鯛です。
今のところの教訓 「氷見沖」「タングステンの金」「ラバーは赤」「朝マズメのみ」「お祭りの際、ラインにフックが絡んだら迷わず交換」おまけで「キャプテン大きなうねりで船酔い(船の持ち主なのに…)」
Posted by t-ten at
23:57
│Comments(0)
2015年11月12日
今度こそ…。
久しぶりにこのブログを見ました。
全く投稿してなかったので、ログインの仕方から忘れてました。
もはや誰も見てくれてはないと思いますが、ここで近況をボヤいときます。
実は2007年より、仕事の都合で夜中出回ることが厳しくなり、陸っぱりでの釣りを止めた状態でした。
行かなくなると全く興味がなくなり、めちゃめちゃ拘って買い揃えた道具類も放ったらかしで、何処に何があるのかわからない状態に陥ってました。
そんな感じでしたが、会社にマイボートを持ってる同僚がいて、度々誘われボートでの釣りをするようになりました。
ルアーでの釣りと違い、餌をつけ、掛かるまで待つ釣りです。
竿先を眺めつつひたすら待つ。
ググッときたらスイッチオン!で、リールがギョイ~ン!!と、巻き取ってくれる。
この便利さと、釣れた魚の大きさ、そしてその数に魅了され、本来の楽しさである、魚と引っ張り合う楽しさを忘れ、ただ何がどれだけ釣れたのかが楽しみとなっていました。
エギングもボートで沖まで行き、陸では大物クラスのイカを足元に落として数回シャクリたりステイするだけで釣れてしまう、何ともイージーなエギングをやってました。
すっかり、のんびりとした刺激の薄い釣りを楽しむようになっていました。
ところが、それは一昨年までのこと。
昨年から、急に釣果の無い釣りになってしまいました。
そこで、エギングはティップラン釣法、電動リールで半オートマティックの釣りから、一転し、タイラバゲームで、釣果を求めるようになりました。
そこで久々にそれらのタックルを揃えたのですが・・・。
本格的にやってます。と言えるくらい道具を揃えても肝心の釣果が得られない・・・。
しかも、仕事が忙しく、釣れなかった時に感じるリベンジへと燃える気持ちが失せたころにやっとお誘いがある程度にしか行けない。
何としても釣果を得たいと思う気持ちがどんどん積もりました。
そこで、沈黙を破り新たにエギングタックルを買い揃え、陸っぱりでの釣りを再開致しました。
長いことやっていなかったので、初心者状態ですが、釣れなくても、キャストしているだけでも、釣具屋で迷うだけでも、行く準備だけでも楽しい!!そう思う気持ちも蘇りました。
久々なのに、だらだら長文ですみません。
どうなるかわかりませんが、この投稿も釣果を得たら行いたいと思います。
この記事に気づいて頂きありがとうございます。
改めて、宜しくお願いします。
全く投稿してなかったので、ログインの仕方から忘れてました。
もはや誰も見てくれてはないと思いますが、ここで近況をボヤいときます。
実は2007年より、仕事の都合で夜中出回ることが厳しくなり、陸っぱりでの釣りを止めた状態でした。
行かなくなると全く興味がなくなり、めちゃめちゃ拘って買い揃えた道具類も放ったらかしで、何処に何があるのかわからない状態に陥ってました。
そんな感じでしたが、会社にマイボートを持ってる同僚がいて、度々誘われボートでの釣りをするようになりました。
ルアーでの釣りと違い、餌をつけ、掛かるまで待つ釣りです。
竿先を眺めつつひたすら待つ。
ググッときたらスイッチオン!で、リールがギョイ~ン!!と、巻き取ってくれる。
この便利さと、釣れた魚の大きさ、そしてその数に魅了され、本来の楽しさである、魚と引っ張り合う楽しさを忘れ、ただ何がどれだけ釣れたのかが楽しみとなっていました。
エギングもボートで沖まで行き、陸では大物クラスのイカを足元に落として数回シャクリたりステイするだけで釣れてしまう、何ともイージーなエギングをやってました。
すっかり、のんびりとした刺激の薄い釣りを楽しむようになっていました。
ところが、それは一昨年までのこと。
昨年から、急に釣果の無い釣りになってしまいました。
そこで、エギングはティップラン釣法、電動リールで半オートマティックの釣りから、一転し、タイラバゲームで、釣果を求めるようになりました。
そこで久々にそれらのタックルを揃えたのですが・・・。
本格的にやってます。と言えるくらい道具を揃えても肝心の釣果が得られない・・・。
しかも、仕事が忙しく、釣れなかった時に感じるリベンジへと燃える気持ちが失せたころにやっとお誘いがある程度にしか行けない。
何としても釣果を得たいと思う気持ちがどんどん積もりました。
そこで、沈黙を破り新たにエギングタックルを買い揃え、陸っぱりでの釣りを再開致しました。
長いことやっていなかったので、初心者状態ですが、釣れなくても、キャストしているだけでも、釣具屋で迷うだけでも、行く準備だけでも楽しい!!そう思う気持ちも蘇りました。
久々なのに、だらだら長文ですみません。
どうなるかわかりませんが、この投稿も釣果を得たら行いたいと思います。
この記事に気づいて頂きありがとうございます。
改めて、宜しくお願いします。
Posted by t-ten at
23:13
│Comments(0)
2011年01月15日
直すつもりでしたが…
以前、ガンド・マダイ狙いで輪島沖に行った際、インチク・鯛ラバ用に買ったロッドを不注意で折ってしまいました。
原因は「船を移動させます」との声に船での釣行経験が浅かった私は遅れを取って同船者の方達にご迷惑を掛けないようにと慌て気味で電動リールの巻き上げを行ったのですが、その際ティップへのライン絡みに気付かず、そのまま巻き上げを行った為、そのロッドの持ち味であるティップの部分を折ってしまいました。
船上の静けさの中、爽快感をも感じられるようなパシッ!という音を鳴り響かせてたんですが、最初その音が何処から聞こえたのか分からずキョロキョロしてまして…
その出所が自分の仕業だと気付くと驚きと共に周りからの視線に非常に恥ずかし~思いを感じました。
続きを読む
原因は「船を移動させます」との声に船での釣行経験が浅かった私は遅れを取って同船者の方達にご迷惑を掛けないようにと慌て気味で電動リールの巻き上げを行ったのですが、その際ティップへのライン絡みに気付かず、そのまま巻き上げを行った為、そのロッドの持ち味であるティップの部分を折ってしまいました。
船上の静けさの中、爽快感をも感じられるようなパシッ!という音を鳴り響かせてたんですが、最初その音が何処から聞こえたのか分からずキョロキョロしてまして…
その出所が自分の仕業だと気付くと驚きと共に周りからの視線に非常に恥ずかし~思いを感じました。
続きを読む
Posted by t-ten at
00:30
│Comments(0)
2011年01月04日
2010年12月31日
更新全然していないのに…
雪ふってますね…。
今年も今日で終わりです。
いろいろとPCの中を整理していたんですが、ふと気付くと全然更新していないのに見て頂いている方がおられたのでお礼を申し上げたいと思いアップしました。
続きを読む
今年も今日で終わりです。
いろいろとPCの中を整理していたんですが、ふと気付くと全然更新していないのに見て頂いている方がおられたのでお礼を申し上げたいと思いアップしました。
続きを読む
Posted by t-ten at
13:05
│Comments(2)
2009年08月04日
清掃活動へ行ったのですが…。
長い事参加していなかったのですが、富山湾岸景美隊の清掃活動に参加してきました。
清掃活動に参加された皆様、ご苦労様でした。
正直、海を見るのも久し振りだったんですが、潮風を感じながら有意義な時間を過ごせました。
私のせいではないと思うのですが、ちょっとだけ雨でしたけど…。
ゴミの量ですが、雨続きで訪れる人が少ないのかゴミも少な目でした。
人が訪れてもいつもきれいな漁港であって欲しいと願います。
清掃活動に参加された皆様、ご苦労様でした。
正直、海を見るのも久し振りだったんですが、潮風を感じながら有意義な時間を過ごせました。
私のせいではないと思うのですが、ちょっとだけ雨でしたけど…。
ゴミの量ですが、雨続きで訪れる人が少ないのかゴミも少な目でした。
人が訪れてもいつもきれいな漁港であって欲しいと願います。
Posted by t-ten at
19:28
│Comments(3)
2009年08月02日
お願いですが・・・。
御無沙汰してた隊長や皆さんに知らん顔されませんように・・・。
それと、やっぱりU-TENだ!!!と言われない様、お手伝いに行っても雨が降りません様に・・・。
と、願いつつ釣行より先に清掃活動へ復帰します。
現在、午前3時なんですが、寝坊したらごめんなさい。
それと、やっぱりU-TENだ!!!と言われない様、お手伝いに行っても雨が降りません様に・・・。
と、願いつつ釣行より先に清掃活動へ復帰します。
現在、午前3時なんですが、寝坊したらごめんなさい。
Posted by t-ten at
02:58
│Comments(5)
2009年07月29日
その気になったんですが…。
今日で4日目。
ブログの復帰はしましたが、釣行してないだけにネタが私のダメダメぶりばかりになっております。
これではせっかく見て頂いてる方達に申し訳ないと思いネタ作りの為、釣行する気になったんですが…。
続きを読む
ブログの復帰はしましたが、釣行してないだけにネタが私のダメダメぶりばかりになっております。

これではせっかく見て頂いてる方達に申し訳ないと思いネタ作りの為、釣行する気になったんですが…。
続きを読む
Posted by t-ten at
22:08
│Comments(4)
2009年07月28日
準備しようと思ったんですが…。
とりあえずブログを復旧させ励ましのコメントも頂いたので眠れる私のタックル達に魂を入魂しようと思ったのですが…。
ロッドケースのファスナーが開かない
手入れして仕舞っていたつもりだったのに白い付着物に阻まれ取りだすことができない。
軒先に放置していたウェーダーとベストもホコリ塗れで洗って落ちるでしょうか…。
ルアーもフック錆々で交換が必要…。
速攻で使用できるのはワーム系とメバルタックル。
エギングも何とかいけそうなきがする~。
以前の様に復旧するにはハイエンドモデルのタックルが買えそうなぐらい出費が必要に思われますが…。
まるで、もう止めなさいと言わんばかりの状況なんですが、シーズン毎に少しずつ元に戻していきたいと思います。
ロッドケースのファスナーが開かない

手入れして仕舞っていたつもりだったのに白い付着物に阻まれ取りだすことができない。
軒先に放置していたウェーダーとベストもホコリ塗れで洗って落ちるでしょうか…。
ルアーもフック錆々で交換が必要…。
速攻で使用できるのはワーム系とメバルタックル。
エギングも何とかいけそうなきがする~。
以前の様に復旧するにはハイエンドモデルのタックルが買えそうなぐらい出費が必要に思われますが…。
まるで、もう止めなさいと言わんばかりの状況なんですが、シーズン毎に少しずつ元に戻していきたいと思います。
Posted by t-ten at
20:41
│Comments(2)
2009年07月27日
ロッド折れたままなんですが…。
一昨年、ジギングの師匠に連れられ輪島沖で電動リールでのジギングをやったんですが、その際、ロッドの先端にラインが絡まっているのに気が付かずそのまま巻き上げ、広~い海の真ん中で同船者の皆さんが全員気が付くほどいい音でバシッ!!とロッドを折ってしまいました。
ロッドをおろして二回目の出来事だったんですが、当時話題になった鯛ラバやインチクをするつもりで購入し、そのロッド専用にとリールまで買ってあったんですよ。
って、書いてるうちに思い出しましたが、鯛ラバのDVDも購入してました。
あれから二年…。
未だ、折れたまま玄関でホコリに塗れ放置され、リールはテレビの上で手付かずのまま。
その横には符を切ってないDVD…。
とてもこのブログを見て頂いてる皆さんにはその姿をお見せできないと感じますが…。
こんなこと公表したら完全に止めたと思われるかも知れませんね。
ですが、手放す気は無く気持ち的には未だ宝物です。
いつの日か、「この為に買ったんだよ!!」って叫べるような釣果をそのタックルであげたいと考えています。
とりあえず、折れたロッド修理して船でのお誘いを待つことにします。
ロッドをおろして二回目の出来事だったんですが、当時話題になった鯛ラバやインチクをするつもりで購入し、そのロッド専用にとリールまで買ってあったんですよ。
って、書いてるうちに思い出しましたが、鯛ラバのDVDも購入してました。
あれから二年…。
未だ、折れたまま玄関でホコリに塗れ放置され、リールはテレビの上で手付かずのまま。
その横には符を切ってないDVD…。
とてもこのブログを見て頂いてる皆さんにはその姿をお見せできないと感じますが…。
こんなこと公表したら完全に止めたと思われるかも知れませんね。
ですが、手放す気は無く気持ち的には未だ宝物です。
いつの日か、「この為に買ったんだよ!!」って叫べるような釣果をそのタックルであげたいと考えています。
とりあえず、折れたロッド修理して船でのお誘いを待つことにします。
Posted by t-ten at
20:44
│Comments(2)
2009年07月26日
放置し過ぎましたが…。
皆さんお元気ですか
ログインするのにパスワードを忘れ30分ほど格闘してしまいました
長いこと放置しているにもかかわらず、数名の方に日々チェックしていただいているようで・・・。
ありがとうございます。
残念ながら、あいかわらず自分本来の釣行に行けてません(T-T)
一時は復活するつもりだったんですが、今年に入り不景気で以前のようにはいかなくなりライン交換もできない状況に陥ってます。
多分、釣りに関して浦島太郎状態に陥ってるかもしれません。
全然釣りに関する知識から離れてました。
それ以前に覚えていたノットなどの知識も怪しくなってると思います・・・。
きっかけが欲しいです・・・。
こんな私に励ましのコメントお願いします。
ログインするのにパスワードを忘れ30分ほど格闘してしまいました

長いこと放置しているにもかかわらず、数名の方に日々チェックしていただいているようで・・・。
ありがとうございます。
残念ながら、あいかわらず自分本来の釣行に行けてません(T-T)
一時は復活するつもりだったんですが、今年に入り不景気で以前のようにはいかなくなりライン交換もできない状況に陥ってます。
多分、釣りに関して浦島太郎状態に陥ってるかもしれません。
全然釣りに関する知識から離れてました。
それ以前に覚えていたノットなどの知識も怪しくなってると思います・・・。
きっかけが欲しいです・・・。
こんな私に励ましのコメントお願いします。
Posted by t-ten at
09:51
│Comments(3)
2008年02月22日
行けてないのですが・・・
今年から、よほどの事がない限り月二回愛知に行く事になりました。
そんでもって本日はその出張日。
通常なら日帰りなんですが、本日は親睦会が開催されたので泊まりになりました。
私を知ってる方達にすると信じられないかもしれませんが、実は酒を飲みません。
飲み会の席でもジョッキ一杯の後、焼酎の水割りに切り替えるんですが・・・
氷が溶けきり、かなり水に近くなってから飲んでます(^^;
さながら、サプリメント感覚の濃度といった感じ。
小量で十分酔えるんですが、冷めるのも早く、アルコールを分解できる体質ではないのか頭が痛くなるのも早い。
それが嫌で、酒類はあまり口にしません。
ただし、おねーちゃんの居る店は別・・・。って、そんなことお伝えしたい訳ではないのです。
続きを読む
そんでもって本日はその出張日。
通常なら日帰りなんですが、本日は親睦会が開催されたので泊まりになりました。
私を知ってる方達にすると信じられないかもしれませんが、実は酒を飲みません。
飲み会の席でもジョッキ一杯の後、焼酎の水割りに切り替えるんですが・・・
氷が溶けきり、かなり水に近くなってから飲んでます(^^;
さながら、サプリメント感覚の濃度といった感じ。
小量で十分酔えるんですが、冷めるのも早く、アルコールを分解できる体質ではないのか頭が痛くなるのも早い。
それが嫌で、酒類はあまり口にしません。
ただし、おねーちゃんの居る店は別・・・。って、そんなことお伝えしたい訳ではないのです。
続きを読む
Posted by t-ten at
00:15
│Comments(8)
2008年01月13日
復活祭の予定でしたが・・・。
雨、よりによって雨・・・・。
またの名を U-TEN (雨天) と異名を持つ者の宿命でしょうか・・・(T-T)
ブログを復活させたのはいいけど皆さんの所へは回れていません・・・。
従って、最近の状況が全然わかりません。
皆さんメバルちゃん釣れてるんでしょうか? 続きを読む
またの名を U-TEN (雨天) と異名を持つ者の宿命でしょうか・・・(T-T)
ブログを復活させたのはいいけど皆さんの所へは回れていません・・・。
従って、最近の状況が全然わかりません。
皆さんメバルちゃん釣れてるんでしょうか? 続きを読む
Posted by t-ten at
00:26
│Comments(11)
2008年01月11日
久々の投稿でしたが・・・。
ありがたい!実にありがたい!!
コメントしてくれた皆さんありがとうございます。
また、見に来て頂いた方々、ありがとうございます(T-T)
釣行へは中々行けない状況が変わった訳ではないのですが、見ていただいてる方に少しでも楽しんで頂ける様に頑張りたいと思います。
そうなるとネタ的にはエバのOpus-1でシイラ・・・。
それはしません。 続きを読む
コメントしてくれた皆さんありがとうございます。
また、見に来て頂いた方々、ありがとうございます(T-T)
釣行へは中々行けない状況が変わった訳ではないのですが、見ていただいてる方に少しでも楽しんで頂ける様に頑張りたいと思います。
そうなるとネタ的にはエバのOpus-1でシイラ・・・。
それはしません。 続きを読む
Posted by t-ten at
00:34
│Comments(7)
2008年01月09日
永い事放置してたんですが・・・。
もう既に年が明け9日になりますが、新年明けましておめでとうございます。
自分のブログではありますが、長いこと放置していた為、パスワードを忘れてました(^^;
それなのにカウンターを見ると見に来ていただいてる方が居られたんですね。
ありがとうございます。(T-T)グスン
昨年春のルアチヌ、シーバス釣行のアップを数回残し、仕事が激務に急変し、私生活を奪われたまま昨年は終わりを向かえました。
かろうじて気晴らしに行けた釣行は、夏場にキジハタ狙い一回、舳倉沖へ大物根魚狙い1回、11月頭にブリ狙い1回と、いずれも貧果ではありましたが、それなりに楽しんでまいりました。
あと、本格的にルアーを始めてからご無沙汰だったサビキ釣りやサヨリ狙いへ子供を連れて行ってきました。
打込みながら気づきましたが、行ってる釣行が極端ですね・・・。
私自身、既にリハビリから始めなければならない状況なんですが、時は既に美味しいターゲットメバルちゃんが釣れる時期♪
今年はこいつで釣ってみようかな・・・。
続きを読む
自分のブログではありますが、長いこと放置していた為、パスワードを忘れてました(^^;
それなのにカウンターを見ると見に来ていただいてる方が居られたんですね。
ありがとうございます。(T-T)グスン
昨年春のルアチヌ、シーバス釣行のアップを数回残し、仕事が激務に急変し、私生活を奪われたまま昨年は終わりを向かえました。
かろうじて気晴らしに行けた釣行は、夏場にキジハタ狙い一回、舳倉沖へ大物根魚狙い1回、11月頭にブリ狙い1回と、いずれも貧果ではありましたが、それなりに楽しんでまいりました。
あと、本格的にルアーを始めてからご無沙汰だったサビキ釣りやサヨリ狙いへ子供を連れて行ってきました。
打込みながら気づきましたが、行ってる釣行が極端ですね・・・。
私自身、既にリハビリから始めなければならない状況なんですが、時は既に美味しいターゲットメバルちゃんが釣れる時期♪
今年はこいつで釣ってみようかな・・・。
続きを読む
Posted by t-ten at
21:36
│Comments(7)
2007年07月15日
既に季節変わってますが・・・。
す、すみません・・・。
今年限定の忙しさに思う様に行動が取れずコンスタントにアップしますと言いつつ長いこと放置してしまいました。
既に釣行記も私の過去の「自慢にもならないシリーズ」と化してますが、一回一回が貴重な釣行だけに投げ出す訳にもいかず・・・。
ってか、既に投げ出したと同様なんですが(^^; 続きを読む
今年限定の忙しさに思う様に行動が取れずコンスタントにアップしますと言いつつ長いこと放置してしまいました。
既に釣行記も私の過去の「自慢にもならないシリーズ」と化してますが、一回一回が貴重な釣行だけに投げ出す訳にもいかず・・・。
ってか、既に投げ出したと同様なんですが(^^; 続きを読む
Posted by t-ten at
19:53
│Comments(8)
2007年06月14日
シーバスを蛍烏賊パターンで攻めたんですが・・・。
チヌ爆釣の代償として入院する羽目になったセルテート。
ショップまで戻ってきたが、情けない事に引き取りに行く資金が無い・・・。
今置かれてる状況からして戻ってきても行ける訳ではないけれど・・・。
キジハタが釣れてると聞くと手元置いときたいリールです。
非常に過去の物となりましたが、本命が釣れた時の記事です。 続きを読む
ショップまで戻ってきたが、情けない事に引き取りに行く資金が無い・・・。
今置かれてる状況からして戻ってきても行ける訳ではないけれど・・・。
キジハタが釣れてると聞くと手元置いときたいリールです。
非常に過去の物となりましたが、本命が釣れた時の記事です。 続きを読む
Posted by t-ten at
01:15
│Comments(11)