2007年03月30日
釣れなかったんですが・・・。
3月17日(土)夜
ルアチヌ狙いで昨年実績のあったポイントへマサヒロさんとhideさんとで行く事になりました。
少々遅れて現地到着。
すると、先にやってたマサヒロさんとhideさんが車まで戻ってきている。
向かい風に雪が混じり鼻水が出て勝負にならないとの事。
そこで、風裏になるポイントへ移動することに。
続きを読む
ルアチヌ狙いで昨年実績のあったポイントへマサヒロさんとhideさんとで行く事になりました。
少々遅れて現地到着。
すると、先にやってたマサヒロさんとhideさんが車まで戻ってきている。

向かい風に雪が混じり鼻水が出て勝負にならないとの事。

そこで、風裏になるポイントへ移動することに。
続きを読む
Posted by t-ten at
21:37
│Comments(6)
2007年03月26日
過去最高の揺れでしたが・・・。
昨日の地震は凄かったですね。
私は自宅に居て遭遇しましたが、子供を抱えアタフタしてました。
幸いこれと言った被害は無かったのですが、私の好きな輪島方面が酷い事になってしまいました。
被害な合われた方にはお見舞い申し上げます。
続きを読む
私は自宅に居て遭遇しましたが、子供を抱えアタフタしてました。
幸いこれと言った被害は無かったのですが、私の好きな輪島方面が酷い事になってしまいました。
被害な合われた方にはお見舞い申し上げます。
続きを読む
Posted by t-ten at
23:02
│Comments(8)
2007年03月21日
2007年03月17日
行きは良かったのですが・・・。
3月11日(日)
前日、私だけ旅行だったので今度は家族サービスをする事に。
毎週日曜の朝の日課としているザ、フィッシングの録画を見ていると、一緒に番組を見ていた子供達が、思いついたように図鑑を取りだし眺め始める。
実はその図鑑、私の釣行がスムーズになるように子供を手なずけようと言う思惑から次男坊の誕生日にプレゼントとして贈った魚類の図鑑である。
「昆虫、恐竜の様に好きになってね」と願っていたのですが、その思いが通じたのか「この魚食べれる?食べれんがなら釣って来て」と、図鑑の魚を指差しお願いしてくる。
そんな願いは間髪入れずに直ぐにでも叶えてあげたいのですが、外は雨・・・。
予報では雪になっている為、子供同伴での釣りはできない。
その日は珍しく、長男のクラブ活動が無いと知り、私から一家揃ってちょっと遠出してみないかと提案する。 続きを読む
前日、私だけ旅行だったので今度は家族サービスをする事に。
毎週日曜の朝の日課としているザ、フィッシングの録画を見ていると、一緒に番組を見ていた子供達が、思いついたように図鑑を取りだし眺め始める。
実はその図鑑、私の釣行がスムーズになるように子供を手なずけようと言う思惑から次男坊の誕生日にプレゼントとして贈った魚類の図鑑である。
「昆虫、恐竜の様に好きになってね」と願っていたのですが、その思いが通じたのか「この魚食べれる?食べれんがなら釣って来て」と、図鑑の魚を指差しお願いしてくる。
そんな願いは間髪入れずに直ぐにでも叶えてあげたいのですが、外は雨・・・。
予報では雪になっている為、子供同伴での釣りはできない。
その日は珍しく、長男のクラブ活動が無いと知り、私から一家揃ってちょっと遠出してみないかと提案する。 続きを読む
Posted by t-ten at
00:03
│Comments(8)
2007年03月15日
釣行は出来なかったのですが・・・。
3月3日(土)
マサヒロさんとチヌ狙いへ行くつもりでしたが、時間の都合が付かず出動を断念。
翌朝のシーバス狙いを計画する。
3月4日(日)
今年初の朝マヅメのシーバス狙いのつもりでしたが、起きる事ができず断念。
夜、シーバス狙いで出撃すると釣友から連絡があり、少々遅れて合流を図ろうと海へ向うが、途中から風が強くなり、現地入りしても釣りにならないだろうと判断し、途中でUターン。
無念の思いで帰宅する(T-T)
こうなったら平日に行こうかと考えましたが・・・。 続きを読む
マサヒロさんとチヌ狙いへ行くつもりでしたが、時間の都合が付かず出動を断念。
翌朝のシーバス狙いを計画する。
3月4日(日)
今年初の朝マヅメのシーバス狙いのつもりでしたが、起きる事ができず断念。
夜、シーバス狙いで出撃すると釣友から連絡があり、少々遅れて合流を図ろうと海へ向うが、途中から風が強くなり、現地入りしても釣りにならないだろうと判断し、途中でUターン。
無念の思いで帰宅する(T-T)
こうなったら平日に行こうかと考えましたが・・・。 続きを読む
Posted by t-ten at
01:00
│Comments(7)
2007年03月13日
坊主ではなかったのですが・・・。
3月2日(金)夜
釣友のマサヒロさんと、今年初のチヌ狙いに行ってきました。
ポイントは昨年の実績のある海岸。
チヌオンリーで攻めるつもりでしたが、現地に到着すると少々寒い…。
ホタルイカパターンで狙うつもりでしたが、この寒さじゃホタルイカはまだ来ないだろうと判断し、保険的に前回扱えるようになったつもりのsin-zoベイトを装着したメバルタックルも準備し、二刀流で攻めることに。
続きを読む
釣友のマサヒロさんと、今年初のチヌ狙いに行ってきました。
ポイントは昨年の実績のある海岸。
チヌオンリーで攻めるつもりでしたが、現地に到着すると少々寒い…。
ホタルイカパターンで狙うつもりでしたが、この寒さじゃホタルイカはまだ来ないだろうと判断し、保険的に前回扱えるようになったつもりのsin-zoベイトを装着したメバルタックルも準備し、二刀流で攻めることに。
続きを読む
Posted by t-ten at
00:14
│Comments(5)
2007年03月06日
つもりです・・・3(sin-zou納得編)
仕事の緊急対応で連日遅くまで残業してた為アップが遅くなりました。
確認して頂いてた方スイマセン。
2月25日(日)夜の釣行記です。
前日、sin-zoベイトに1/16ozのジグヘッド他を装着し朝を迎えていましたが、その苦労が吉と出るか凶と出るか試しに行く事にしました。


場所は、多くの方が実績をあげておられる東部方面のポイントへ。 続きを読む
確認して頂いてた方スイマセン。
2月25日(日)夜の釣行記です。
前日、sin-zoベイトに1/16ozのジグヘッド他を装着し朝を迎えていましたが、その苦労が吉と出るか凶と出るか試しに行く事にしました。


場所は、多くの方が実績をあげておられる東部方面のポイントへ。 続きを読む
Posted by t-ten at
00:07
│Comments(10)