ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月22日

バトルはバトルでも・・・

金曜日、予告どおりバトルに参戦するつもりでホームへ向いました。

当日は、釣り友でメル友のマサヒロさん、ブログ仲間のumiisoさん、hiroshiさんと華麗なるバトルを展開するはずでしたが・・・。

ほぼ毎日ホームへ通う情報交換仲間のH氏より、23時ぐらいに着てるみたい(シーバス)と情報を頂き、そのタイミングにベストのテンションで挑みたいと考え家を22時に出ました。

しばらくして、マサヒロさんからメールが届き荒れ模様で撤収しますと連絡が入る。

師匠のA氏にも向う事を告げると新湊は雨なんで無理しない様にと注意を促されました。

しか~し、今夜こそしばらくご無沙汰だったシーバスの顔を何としても拝んでやると、今まで押さえつけられたプレッシャーを全て取り払うかのようにいつに無くハイテンションで向っていた為、有難い忠告を心に言い聞かせつつも現地へと向いました。

ホーム到着前の最後の橋を越えた辺りから未だ見ぬ今日の獲物に心を馳せ、悪状況が緩和されたかhiroshiさんにメールで尋ねる。

すると、「只今コーヒータイムです。」と返信が。

「そうか~早く来たんでバテたんだな」と、心の中で一人脱落とバトルの勝者に一歩近づいた事を確信する。

又尋ねると「現地で騒いでます」

そうか~umiisoさんと合流して張り合っている内に共倒れしたかと心の中でバトルの勝者を確信する。

一番釣れる時間帯まで我慢した私が今日の勝者じゃ!!と(ニャリ

やがて、駐車スペースへ近づく。

止めてある車の列が見えてくる。

その列にグロッキーになってるであろうumiisoさんとhiroshiさんを探すしつつ、「残念だったね。後は俺に任せて!」と、余裕の言葉を準備する。

駐車している車を通過・・・。

んんっ?!

なにやら集団で集うグループが目に留まる。

そのまま通過し、車を止めhiroshiさんに尋ねる。

「umiisoさんと一緒ですか?」

hiroshiさん「はい」

私、「車のとこ??」

hiroshiさん「そうです。」

もしかして・・・と、車をバックさせる。

先ほど気付いた集団の所へ覗き込むように車を止める。

そこで見た光景は・・・・。

てっきり、umiisoさんとhiroshiさんと三人だけでのバトルになると予想していたのですが、その場には何と、umiisoさんとhiroshiさんの他に我らが隊長toshikazuさんにタクさん、ケンさん、そして知る人ぞ知る脳汁水産の専務(後で知ってビビル)が、コーヒーを片手に既に盛り上がってました。

状況を尋ねると、3ラウンドを終え終了モードとの事・・・。

それを聞いた時点では、未だ戦意が残っていたのですが・・・。

最近ブログの中でも注目を浴びている脳汁水産の社長と遭遇すると私の口もエンジンが掛かってしまい・・・。

気が付けば、シーバスバトルからトークバトルに切り替わってしまったじゃないですか!!

その場で交わされた会話の中では私の常識の域をはるかに越えるハイ次元な内容に、所々ヒットさせられつつもトークバトルに拍車が掛かる。

恒例の如く一旦中〆的雰囲気になりつつも、再びバトルが継続され・・・。

このまま夜明けまでエンドレスかと思った頃に隊長の強制終了で幕を閉じました。

私の釣果を少しでも期待してくれてた方、ごめんなさい。(居られればの話ですが・・・)

結果的に、翌朝人間ドックの予定があった私は、大事を取って海を見る事も無くそのまま撤収いたしました。

翌日は、景美隊の○○会の打合せと称し、umiisoさんと、メンバー入りを決意されたマサヒロさんと駅前で飲み会を開き、その翌朝、約束出来ないけど青物の顔を拝みに行こうと言う事になりました。

ライトレールで実家へ向かい一晩泊まり、朝5時に起床。

眠たかったが、ポイントへと向う。

一日でも一番寒いであろう時間帯であった為、寝ぼけた状態から直ぐに立ち直る。

ポイントへ向う途中、ホーム近くの橋を渡ってたところでまさかのじたいが・・・。

数ヶ月前に起きたダイナモのトラブルってる症状が発生してるではありませんか!!(7万掛けて直したのに・・・)

前回トラブった記憶も覚めやらぬ内の出来事だけに直ぐに気付きUターン(泣

青物の顔を見る事も出来ませんでした。

その日は、翌日横浜で仕事があり、午後から出発。

勿論、夜は東京ベイで富山より多いであろうシーバスを狙うつもりでタックを持参しましたが、出発してから一度も止む事がなく横浜も雨・・・(号泣

結局、釣りどころか横浜らしさを感じる事無く寝て仕事して帰ってきました(泣きっぱなし

金土日と、三日とも釣りに対するテンションが上がっていたにも拘らず、全く出来なかった週末でした。(釣りに対する気持ちは復活できましたが笑)



最新記事画像
タックルを引っ張り出しましたが…。
メバリングのつもりでしたが…。
エギングに復帰しましたが・・・。
タイラバに行った時の話。
その気になったんですが…。
行けてないのですが・・・
最新記事
 タックルを引っ張り出しましたが…。 (2015-11-20 18:02)
 メバリングのつもりでしたが…。 (2015-11-20 17:22)
 エギングに復帰しましたが・・・。 (2015-11-19 22:44)
 タイラバに行った時の話。 (2015-11-13 23:57)
 今度こそ…。 (2015-11-12 23:13)
 直すつもりでしたが… (2011-01-15 00:30)

この記事へのコメント
お早うございます。
金・土・日とお疲れ様でした(^ー^)。
金曜日のトークバトル?は強烈でしたね(笑
土曜日はT-TENさんの意外な一面が見れたので良かったです♪
日曜日は車のトラブルで残念でしたね(汗
横浜でのシーバスフォ~~に期待していたんで残念です。
まだまだ、釣れる魚いますので、頑張って釣まくりましょう♪
Posted by umiiso2612 at 2006年11月22日 06:50
おはようございます。
トークバトル目に浮かびます。
○○会でのトークショー楽しみにしています。
Posted by y-kami at 2006年11月22日 08:57
ところで、リールはまだですか(笑)
Posted by toshikazu at 2006年11月22日 16:22
運がどこかに遊びに行ってますね♪
昨日、例のトラックの運ちゃんに会いました。
宜しくって言ってましたよ。
あの70cmシバスの知られざる秘話を聞きました、また会った時にでも話しますねぇ(笑
Posted by 拓 at 2006年11月22日 18:40
umiisoさん、こんばんは。
最近釣りの神様に見放されてると実感しています・・・泣
でもその分、別な事で楽しんでるので良しと言い聞かせていますが、これに慣れてしまうと肝心の釣りから遠退いてしまうのではと心配です。
そうならない様に、一緒に行きましょうね♪

y-kamiさん、こんばんは。
今回は幹事なんで張り切らせていただきますね♪
トークだけではなく、歌に踊りに・・・
2次会ありならですが・・・。
予定DMしますね♪

toshikazuさん、こんばんは。
メーカー関係者の方には悪いですが、機能性を考えると他社のハイエンドモデルより落ちるのではと考えます。
デザイン的な価値や希少価値は理解できますが、私的には、やはりシイラタックルかサーべリングタックルの方が欲しいかと・・・。
実の所、先日壊れた車の修理代の影響でそれすら危ういのが実態です・・・汗;

拓さん、こんばんは。
そうですか、そのネタは○○会の時に是非!
しかし、あの方はその後私の記録を抜いたと聞いたんで侮れない存在になりました(汗
確かhiroshiさんの時もそうでしたが・・・。
Posted by T-TEN at 2006年11月22日 21:56
ちっす。こないだは徒労におわりお疲れ様でした(笑)○○会のほうよろしくお願いします。
Posted by 脳汁水産社長 at 2006年11月23日 10:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。