タイラバに行った時の話。

t-ten

2015年11月13日 23:57

今年からタックル揃え、タイラバ始めました。

タックルは、迷わずダイワの紅牙で揃えました。



そして、教科書はこれ。


3回程、会社の同僚(通称:キャプテン)のレジャーボートでトライしてみたんですが、一度だけ本命(らしき)のアタリがゴゴゴンッ!!っとあり、「よっしゃ!!やっとキタ~~~ッ!!」と興奮し、巻き上たところ、フワッと溶けて消え去る様なラインブレイクでまさかの高切れ。

初めての体験で一瞬マジックを見てせられている様な騙された感に襲われてました。

原因は、どうやら前回の釣行で同行者とのお祭りした際、私のラインに相手のフックが絡んでPEラインが傷んだのが原因と思われます。

お祭りを解いた際、キャプテンから「念のため、ライン交換した方が良いぞ」と、アドバイス頂いてたのですが、買ったばかりだったので、大丈夫だろうと侮ってました。

本命を仕留めるまではまだまだ修行が必要のようです。

今のところ、3回の釣行で釣れたのは、この三匹のみ。






全て美味しくいただきました。
紛らわしい写真ですが、ヒラメではなくカレイです。
カレイよりヒラメの方が美味しいと思ってましたが、煮つけでいただきましたが、肉厚でめちゃめちゃおいしかったです。

ちなみに、いつも誘ってくれるキャプテンは、開始早々にしっかり本命を仕留めました。
自己記録だったそうです。


結構、大きめの発泡スチロールなんですが、70cmオーバーだったので、収まりきらずしっぽが外にはみ出してました。

目前で釣りあげる際のやり取りをみせつけられ思わず我が事の様に興奮してしまいました。
無事上がった際は、超羨まし~と感じました。

ここ最近は寒くなってきたので時化ることが多く、次回はいつ連れてってもらえるかわかりませんが、早くこの手でドデカイ奴、仕留め鯛です。

今のところの教訓 「氷見沖」「タングステンの金」「ラバーは赤」「朝マズメのみ」「お祭りの際、ラインにフックが絡んだら迷わず交換」おまけで「キャプテン大きなうねりで船酔い(船の持ち主なのに…)」


あなたにおススメの記事