長い事放置してスミマセン・・・

t-ten

2007年05月11日 20:03

仕事でのパニックの合間を縫って釣行を重ねるあまりブログの方を蔑にしていました。
チェック頂いてた方には大変申し訳なかったです。
4月はじめからGWの釣行をお伝えします。
4月5日(木)
前回のアップでシーバス狙いに言ったと報告しましたが、それは7日でした。
訂正させて頂きます。

5日は、同じくシーバス狙いで釣友と東のホームへ向いましたが、波気があったので入水を断念。

狙いをチヌに変え、初めてとなるポイントへ移動しました。

現地到着後辺りを見渡し、波があるので離岸提裏のポイントへ入る事に。

準本命のルアチヌだけに選択できるルアーの数はそれなりにありますが、その中から選んだのはラッキークラフトのワンダー80ホタルイカカラーでした。

実は、何度か使用して見ましたが、全く釣果を得た事が無かったので私の中では役立たずルアーと決め付けておりました。

そこで、何が起こるかわからない初めてのポイントと言う事でロストしても構わないと思い選んだ訳です。

大きめのうねりを避けれるぎりぎりのポイントから離岸提の始めがけキャスト開始。

と、言っても離岸提は程遠く際を狙う事ができず、産卵や捕食の為に手前の掛け上がり等に寄って来てくれるのを待つような形になるだろうと考えてました。

数投後、ブルルン!と、何かが当る。

おおっ!と思い一瞬鳥肌が立つ。

私にとってのエンペラーモード突入となる。

何度かキャストしているうちに波の大きい所と穏やかな所の境目付近に魚が寄っているように感じ、その周辺を粘り強く狙ってみる事にしました。

すると・・・。

ガゴンッ!ギュギュギュ~ッ!と、求めていた強烈な引きが!

今シーズン初となるデーモンフッカーの綺麗なしなりを確認しつつ、引きを楽しむ。

程無くして姿が見えてきた。

浅瀬に来た所で魚体が横を向いた瞬間、体高の高さでチヌと確信する。

嬉しい!実に嬉しい!

今年もちゃんと来てくれました。

計測してみると40cm。

思ったより小さいけどそれなりの引きで楽しませてくれました。

今年のルアチヌの初物だからとキープする為、ストリンガーに繋ぎ後で撮影するつもりだったんですが・・・。

再度入水し、キャストを再開し始めて直ぐに異変に気付く。

ストリンガーから魚の反応が無い・・・。

んんっ?と、思い紐を手繰り寄せるとチヌが居ない・・・(T-T)

久々のお土産だったんですが、まんまと逃げられてしまいました。

ただ、繋いで直ぐに逃げたのでダメージは無く、また元気に泳いでくれてるだろうと思えたのですんなり諦めました。

気を取り直してキャスト再開!

すると暫くしてまたもやバイトが!

これはまだまだいけると確信し、キャストを繰り返していると・・・。

ガツンッ!グググ~ッ!!!と、再び強烈な引きが!

ヨッシャ~!と、気を取り直して良かったと喜んでいたのですが・・・。

明らかにサイズアップした魚体が、視界の中に入り早く物にしようと取り込みを急いだ瞬間、波打ち際でまさかのフックアウト!

外れたルアーが、ロッドの戻りの反動で自分の顔面目掛け飛んでくる!

それを間一髪でかわしはできましたが・・・。

集中してた為、一部始終状況が飲み込めてたのでその瞬間から落胆の思いに襲われました(T-T)

しかし、二度も着たのなら三度目の正直もと即座にキャストを再開!

すると、またもや強烈な引きが!

しかし、本命に間違いないと思った時点で姿を見ずじまいでフックアウト。

その日は、運がいいのか悪いのか分らないまま終了となりました。

しかし、その出来事から火が着き、私なりの記録的釣行が始まりました。

その模様は後日に・・・。

今度はこんなに間を空けませんのでまたご覧になって下さいませ。

あなたにおススメの記事